尾長との接点2015年 : 其之参

2015年5月10日 日曜日 天候 晴れ
波1.5M 北東の風 10M 
中潮  満潮12:14   干潮6:34
 
 
ゴールデンウィークも終了ですね。連休は釣りというよりも仕事ばかりの日々でした。しかしながら最終日に釣りに行けることになりました。当日はザクシスの懇親釣行会が熊本県は牛深で予定になっていましたが、私の仕事終わりが遅くなるために見送ることになりました。
それで、いつも通りに出撃をするのですが、さてどこへ?沖ノ平瀬は難しいだろうなと思いながらも近況を尋ねるために連絡を入れると意外にも空いていた。なので即予約を入れることに!
 
 
出航は5:00、納竿予定はラストの17:00の予定。
 
 
カメヤ釣り具店で予約していた解凍のエサを調達して港へ向かった。到着が4:50とギリギリセーフ。出航に間に合いました。
 
 
船では、「ブログ見ていますよ」と嬉しい事がありました。また、磯の上でも「もしかしてブログ書いています?」と尋ねられることもあって嬉しい三昧でした。
読みにくい記事かもしれないのに、こんなにも見ている方が居て光栄です。ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
さてさて、釣りの方へ。
 
 
イメージ 1
 
沖ノ平瀬に到着。ハナレには2名の方が上礁しました。平瀬には私を入れて4名、3名は同じグループのようです。3名は、平瀬の水道側へ、私は右の伊王島向きへと釣り座を取った。
 
 
夜明け早々に釣りを開始したが、マキエが利いていないのか?潮の動きが怪しいのか?解りませんが、エサが取られません。次第に見えるようになってきたのだが、親指よりも小さな豆アジが大量に発生中。足元にも、沖にも、表層も底層も同じ状態が続いていました。
潮が動き出すと変わるだろうと期待しましたが、潮!動きません。潮流も無くウキもマキエも真下に沈下浮遊して、反応がありません。
 
 
 
イメージ 2
 
釣り座を変更して、中央の灯台前を選択。灯台付近を中心に攻めていくことにした。なんとか、ワレの延長線上でグレを仕留める事が出来ました。
 
 
 
フゥ―ッとなる。とてもありがたい尾長だ。これがヒントになるかと思いきや、全然攻略できずに時間が経過していく。
 
 
 
 
 
 
気分転換に昼寝、昼食、おやつなどなどを楽しんだ。
 
 
 
 
 
ハナレの方は頻繁に竿曲がりを魅せているようだ。平瀬の方は、チヌ、バリといった具合。
 

 
 
こんな凪の日に出てくるかな?と水道側で、ルアーを投入!即ゴン!っとやってきたのは、良型のヒラスズキ!でも、即フックアウト。
同じルアーでは見破られるのか、ルアーローテーションを毎回行い、またゴンっとくるが乗らないフックアウト。その後もゴンって来ても、フックアウト。
 
 
イメージ 3
 
これはいかんバイ!とルアーサイズをダウンさせて、ゴンって!マルスズキに変わっていました。
 
 
 
でも、まぁ楽しんだので佳いでしょう。
 
 
 
 

 
 
 
さぁさぁ、フカセの再開ですよ。
 
 
 
 
イメージ 4
 
灯台の攻略は出来るのか?
 
 
潮は右方向へゆっくりと流れている模様。沖の潮目が、次第に寄ってきた。徐々に当て潮気味になっている様子。右流れは、期待出来なさそうなので当て潮へ乗せる事が有望と考え、仕掛けの変更を試みる。
ウキをザクシスウキのGz へと変えてみた。少し沖目へ遠投できる事潮乗りを優先した。
イメージ 5
 
 
遠投、マキエで拡散。同調を図りつつ当て潮なのでラインメンディングは細やかに行って修正を入れていく。素直に、ラインのコントロールが出来ると仕掛けの安定を図られ、やはりきたのだ。ウキがシモリ、アタリだ!!
 
 
竿に乗せると結構良い引きだ。間違いなく尾長!でも、ここでバラシが数回連続する。チモト切れ、針外れ、瀬ズレなどなど。やはり、ここでの尾長を仕留める灯台攻略はなかなか難儀のようだ。
 
 
リズムに乗れないそんな自分のペースに歯がゆい思いを感じながら、落ち着いていけと言い聞かせていた。
 
 
 
イメージ 6
其れから間もなく、アタリが来た。竿の角度に気を配りながら誘導していく。ワレに突っ込まれながらも何とか捕獲成功。やったーと喜んだ。
ハリスはズタズタになりながらも持ち応えてくれた。
 
 
 
その後、一尾を追加して納竿とした。
 
 
本日の釣果、40センチクラスを頭に良型3尾の尾長達でした。
イメージ 7
 
 
 
灯台瀬のワレは難しい。攻略するのに結構時間がかかりました。また、潮に恵まれた時に遊んでみたい磯でした。また攻略するべく、通うべし!
 
 
 
 
本日のポイントとしては、遠投が出来るウキの選択。今回は、ザクシスGzが遠投力に優れて使い易かったですね。それと、遠投が基本となったので柄杓も重要かと思いますよ。今回の遠投で柄杓がきしんできていました。変な音?感触が伝わってきました。ソロソロ寿命が近付いてきているのでしょうか?
イメージ 8
 
 
 
 
 
ひろ